【地区】北関東・信越地区全体会議in長野 開催
日 時 2025年11月7日(金)
場 所 ホテルメトロポリタン長野 3階浅間
参加者 50名
<開催内容>
変わる時代に、変わらぬ想いを、心つなぐ団結、ともに明日へ
墓じまい、お寺離れ、地元離れと、地方や我々石材業界を取り巻く状況は、ネガティブな印象が多い昨今、そんな時代に打ち勝つべく、新たな時代への挑戦を模索できるよう、本会議を通じ、価値観と知識の向上、そして主に北関東・信越地区の会員交流を通じて横のつながりが強くし、会員のモチベーションUPにつなげることを目的とし、長野県で初めて開催しました。
第一部 北関東・信越地区全体会議
「石産協を深く知る!」
地区内の会員に石材産業協会の活動を広く周知することを目的として、各部会・委員会による報告会を実施し、協会活動をより深くご理解いただく機会を設けました。
第二部 記念講演パネルディスカッション
パネリスト:森田会長、ゲストパネリスト:善光寺寺務総長 若麻績 享則 氏、ファシリテーター:二上副会長
記念講演としてパネルディスカッションを企画いたしました。現在の供養や納骨・お墓のあり方について、寺院サイドと私ども業界サイドという異なる視点から意見交換を行い、次代に向けた新たなヒントを模索する貴重な機会となりました。
第三部 シン・ストーンアシスト(ドリンク付き)
関連部会主催:「石屋さんの困りごとを解決する」
自社の推し製品のプレゼンテーションを開催いたしました。新たな試みとして、各社に壇上で自社製品の特徴や魅力を直接ご紹介いただき、最新の製品情報を共有するとともに、各事業所にとって有益な情報を提供する場となりました。
第四部 大交流会
スタンディング形式による活発な交流の場を設営いたしました。北関東信越地区および他地域の会員同士の交流を深めるとともに、関連部会による「シン・ストーンアシスト」の延長として、会場周囲に各社の展示ブースを設けました。各ブースには魅力的な商品が並び、参加者の皆様は自由にブースを巡りながら商談や情報交換を行い、新しい製品に直接触れる貴重な機会となりました。

このたびは、多数のご参加をいただき、まことにありがとうございました。
成果としては、協会活動への理解促進、会員間の交流強化、さらには新たな商機の創出など、当初の目的を十分に達成することができたと考えております。一方で、参加人数の確保には大変なご苦労がありました。地区が広範囲に及ぶことから、移動距離や日程調整の負担が大きく、参加促進には多くの時間と労力を要しました。結果的には多くの方々にご参加いただきましたが、早期の情報発信や、各支部・協会内での事前啓発活動に一層の強化に改善点が残ります。
今後の課題として、各支部がより一層活性化し、地区全体の事業に対して主体的に関わっていくことが重要であると強く感じております。各支部において事業企画や提案を積極的に行い、協会内のさまざまな事業に参画いただくことで、より多くの会員が参加しやすい環境が整うものと思います。支部活動が活発化すれば、地区全体の結束もさらに強まり、まさにテーマに掲げた「心つなぐ団結、ともに明日へ」の実現につながるものと確信しております。
今回の経験を糧とし、より多くの方々が関わりながら、業界全体が一体となって未来へ歩みを進めていくことを心より期待申し上げます。
[北関東・信越地区長 西山正起]

