2025/02/17

【支部】第3回全国支部長連絡会議 開催報告

開催日 2025年2月14日(金)

場 所 木材会館(東京木材問屋協同組合)

参加者 40名

 

全国の支部長たちのための会議です。支部長同士のコミュニケーションを強化し協会の方針や連絡事項を共有する目的で年3回開催しています。

今回も闊達な意見交換がなされ、良い時間を持てました。今年度は最後の会議だったため、レクリエーション付きです。

 

GD①:お墓なんでも相談室全国開催について
全国でお墓なんでも相談室を同時期に開催するにあたり、山口副会長の説明資料をもとに来場者に向けての参加意欲向上の仕組みやプレスリリースの方法など、成功に導くためのヒント出しをテーマにディスカッションしました。一つの目標に向かい会員が一体化して成功を目指す姿がイメージできました。

GD②:支部の今期活動報告

それぞれの支部での今期活動報告を共有しました。各支部特徴のある活動をされていてとても勉強になり、刺激を受ける発表でした。次年度の活力となりました。発表の持ち時間はひとり2分。時間内にいかにわかりやすく伝えることができるかは腕の見せ所です。

 

 

支部長を中心に理事も参加することで、相互に役割を認識し、交流を深めることができました。2つのテーマに合ったリーダーを選任することでスムーズに進行、地区ごとにテーブル分けをして支部長と地区長・担当副会長の横のつながりを深めることが出来たと思います。

懇親会は委員長たっての希望で、屋形船に乗りもんじゃ焼き・お好み焼き食べ放題。連日強風のため欠航していたのに、当日は無事運航してさらに会員同士の結束が高まりました。

[担当:会員拡大委員会 委員長 竹内哲也]

 

当日の様子